パーソナルカラーの知名度が上がり
雑誌などに取り上げられたり、ネットで検索すると
セルフ診断などが出てくるようになりました(^^)
しかし
嬉しい反面、ちょっと心配もあります…。
それは、
間違った自己診断は、逆効果になりかねない!
ということ


デパートや、イベントブースなどで、
「 無料パーソナルカラー診断 」
など行っている場合があるのですが、
実は、あれは
その会社で、2時間ほど勉強した人たちが
専門家という立場でアドバイスしている場合があるのだそう。
もちろん、ちゃんと資格などをお持ちの方も
いらっしゃると思いますが。
問題は、資格の有無ではなく
( 無資格でも素晴らしいカラリストさんは
たくさんいらっしゃるので✨ )
私が、疑問に思うのは、その診断方法。
やり方としては、
2色の布を、数回当てて、
簡単にブルーベース、イエローベース
の判断をしてくれるというもの。
デパートの照明がついてる中、
しかも
お化粧をしている状態での判断なので
正確な判断は、プロでも難しいのではと思いますが…。
なので、どうやって
最終的に判断をするのかというと…
なんと…!
色白だとブルーベース、
色黒だとイエローベース、
なんだそう...!
ちょ…ちょっと待って〜!!(@△@)💦💦
肌が白くても、イエローベースの人もいれば
肌が黒くても、ブルーベースの人も、たくさんいます!
先ほども、申しましたが、
間違った診断は、逆効果になります


例えば、
ブルーベースさんが、イエローベースのものをつけていると
くすみ、しわ、にきび跡などの、肌トラブルが
目立ち、浮き出てくるように見えます。
そして、顔色は黄ばんだ感じになるんです

逆に、
イエローベースさんが、ブルーベースをつけると
青白くなって見えて、体調が悪そうに見えたり
白浮きした感じになってしまうのです

ネットや、雑誌などのセルフ診断は
たいてい、こうゆう質問から入ります。

あなたの肌の色味は?
ご自分で、分かりますか?
分かっていても、それも思い込みかもしれません。
実際、
わたしは、ずっと自分のことを
黄色くて、日焼けしているほうだ
と思っていましたので...。
しかし、私は、ブルーベースです(@_@)
なので、
色が白いとか、黒いとか
そうゆうので判断するのは、
ほんとうにやめてほしーい( ;∀;)💦
以前に、簡易診断や、セルフ診断をやったことがある方も、
ぜひ、1度きちんとした診断を…

しかも、
パーソナルカラーは一生変わることはないので
1度ちゃんと診断を受ければ、一生使えるのですから…

>>> パーソナルカラーはなぜ必要?

色の力でキレイになる、新しい美容法
「色彩美容」
>>>

>>>

>>>

>>>

応援クリックありがとう

>>>


CHARM~by.Irojyuku~
カテゴリ
タグ